セブ留学中の気候と服装選びで気を付けるポイントを紹介!

こんにちは、留学ライターのもりなつ(@morinatsu1)です。

 

フィリピンのセブ島というと、常夏のイメージがありますよね。
しかし、セブ島を含むフィリピンには天気の良い日が続く乾季と雨のたくさん降る雨季があります。

また現地での服装も気を付けるべきことがあるので、これからセブ島に行かれる方はこの記事を読んで事前にチェックしておきましょう。

 

ネスグローバルに無料見積もりを依頼してみる

 

セブ島の季節は3つ

ba7c57ee0391d1cecbb5e33b5eddb5d9_s

セブ島を含むフィリピンは年間の平均気温が27~30℃ほどの常夏の国ですが、季節は乾季と雨季があるのが特徴です。

はっきりと季節が分かれているわけではありませんが、実際には以下の3つの季節があります。

  1. 12~2月の乾季
  2. 3月〜5月の酷暑
  3. 6~11月の雨季

それぞれ詳しく見ていきましょう。

 

セブ島の季節①:12~2月の乾季

セブ島の乾季は12~2月です。
この時期は雨がほとんど降らないので、日本でいう夏がこの季節に当たります。

1年の中でも一番快適に過ごすことができる気候なので、セブ島を訪れるにはこの時期がベストです。

 

セブ島の季節②:3〜5月の酷暑

3~5月も乾季のうちに入りますが、12~2月に比べて気温が高くなるため酷暑とも言われています。

日差しが痛いほど強いので、少し外を歩くだけでも体力が奪われます。
熱中症にはくれぐれも注意しましょう。

 

セブ島の季節③:6~11月の雨季

雨季のため降水量は多くなりますが、日本の梅雨のように1日中雨がしとしと降り続けるわけではありません。
朝晩に強い雨がザーッと降るスコールが多くなるのが、セブ島の雨季の特徴です。

折り畳み傘やレインコートを持ち歩く、もしくは濡れても大丈夫な服装で出かけるようにしましょう。

 

台風シーズンもある

72d39d026c6c980236017dd89235b92a_s (1)

フィリピンの中には台風の経路となる都市とそうでない都市があります。

首都であるマニラがちょうど台風の経路となっていて、セブ島は比較的被害を受けることは少ないです。

そのためセブ島でも9~11月にかけては台風の影響で、停電などが起こりやすくなります。
またこの時期に渡航される方は、台風によるフライトのキャンセルや遅延がないか出発前に確認しておきましょう。

 

セブ島での服装で気を付けるポイントは3つ

caa87b136fd1fd0526806a46d46e871c_s

セブ島の気候が分かったところで、現地での服装で気を付けることを紹介します!

  1. 高価なものは身に付けない
  2. 羽織ものも用意しよう
  3. サングラス・帽子は必須

それぞれ見ていきましょう。

 

セブ島での服装で気を付けるポイント①:高価なものは身に付けない

観光地として、人気の高くなってきたセブ島ですが、まだまだスリなどの被害が報告されています。

いかにも観光客とわかるような服装やアイテムを身に付けていると、スリのターゲットになりやすいです。
シンプルな服装(T-シャツやデニムなど)を心がけて、高いブランド品やカメラなどの高価なものは、できる限り避けて出歩くようにしましょう。

 

セブ島での服装で気を付けるポイント②:羽織ものも用意しよう

常夏のセブ島では、ショッピングモールやレストラン、カフェはエアコンが効いています。
場所によってはエアコンの温度設定がとても低く、寒く感じる方も多いです。

屋内に長く滞在する場合は、1枚羽織れるもの(パーカーやカーディガンなど)を持参するようにしましょう。

 

セブ島での服装で気を付けるポイント③:サングラス・帽子は必須

日本に比べてセブ島は日差しがとても強いです。
少しの間、外を歩くだけでも日焼けをしたり、熱中症になる恐れもあります。

頭皮が焼けて皮がむけると、ふけのようになってしまったり、紫外線の影響で目が充血してしまうこともあるでしょう。

普段日本でサングラスや帽子を使用しない方でも、持っていくのがおすすめです。

 

まとめ:ベストシーズンは乾季

950ae41fd9add7b46b72d4ce555c8327_s

基本的に寒暖差がなく過ごしやすいセブ島ですが、ベストシーズンは快適に過ごすことができる乾季です。

特に1月はセブ島で1番大きなお祭りであるシノログ祭があるので、活気あるセブ島を楽しむことができますよ。

 

ネスグローバルでは現地のリアルな情報をお伝えしています。

将来のビジョンやご希望をお聞かせいただければ、あなたに合ったプランも提案いたしますので、いつでもお気軽にお問い合わせくださいね。

ネスグローバルに無料見積もりを依頼してみる

セブ留学に必要なものは?おすすめの持ち物チェックリスト

こんにちは、留学ライターのもりなつ(@morinatsu1)です。

 

セブ留学の準備は進んでいますか?

旅行と異なる留学は現地で不自由なく生活できるために、いろいろと持参したくなりますよね。

セブではクオリティは日本より劣るものが多いですが、決して使えない訳ではありません。

あまりに荷物を増やし過ぎて後悔するより、最低限の荷物を持っていき、現地で手に入るものは購入する方が賢いです。

ということで、今回はセブ留学に持っていくべきものを、以下の項目に分けて紹介していきます。

  1. 必須アイテム
  2. 現地購入が難しいので持参するのがおすすめのアイテム
  3. 現地で購入できるアイテム

セブ留学を控えている方は事前に確認しておきましょう!

ネスグローバルに無料見積もりを依頼してみる

 

セブ留学の必須アイテム

セブ留学の必須アイテム

フィリピンの入国時や留学中に必要になるもの、最低限必要なものをピックアップしました。

荷造りをするときは、まずはこれらを優先的に準備しましょう。

 

パスポート 残存期間を確認(推奨:6カ月以上)
航空券 帰りもしくは第3国に抜ける航空券も必要
海外保険 クレジットカード付帯の保険もOK(推奨:海外保険会社のもの)
クレジットカード キャッシングができるものであれば便利
現金 日本円とフィリピンペソ
スマートフォン SIMフリーのものだと現地でも使えるので便利
電子辞書 スマホなどのアプリも可能だが、推奨はオフラインで使える電子辞書
パソコン 授業の課題提出や印刷物などで必要になる可能性もあるのであると便利
日本語の参考書 現地で購入することが難しいので、文法書など1冊は持参しておくべき
常備薬 使い慣れている薬があれば持参するのが安心
下着 最低3着は必要(ランドリーは2~3日おき)
衣類 最低3着は必要(ランドリーは2~3日おき)
化粧水 乳液などは現地で手に入るが化粧水はあまり売っていないので、持っていくのがおすすめ
虫よけ 日本の虫よけは効き目が強いので、現地のものよりおすすめ

 

セブ現地で購入が難しいので持っていくと便利なアイテム

セブ現地で購入が難しいので持っていくと便利なアイテム

必須ではありませんが、現地では購入するのが難しいので、荷物に余裕があればあなたの必要なものをピックアップして荷物に加えましょう。

 

電気シェーバー 現地のカミソリは肌を痛めやすいので、日本で電気シェーバーを準備するのがおすすめ
タンポン 取り扱っている薬局は少ないので、持参しましょう
リップクリーム リップグロスはたくさんあるが、ケア用のリップクリームはあまり売っていないので、UVカット効果のあるクリームがおすすめ
日本食 ふり焼けや、お菓子などはあまり売っていない、もしくは味が異なるのでお気に入りの物を持参するのがおすすめ
ラゲージチェッカー 帰国時に預け荷物がオーバーすると、追加費用の支払いがあるので、スーツケースの重さを測れると便利

 

 

セブ現地で購入できるアイテム

セブ現地で購入できるアイテム

現地でも購入できますが、日本に比べてクオリティが下がるので、荷物に余裕があれば持っていくのがおすすめです。

こちらもあなたが必要そうなものをピックアップして荷物に加えましょう。

 

カメラ 観光の際に防水のものがあると便利
延長コード USBが挿せるものだとなお便利
シャンプー・コンディショナー 日本製が必要な人は持参しましょう現地のもので問題ない人は、数日分の小さいものを準備しておくのがおすすめ
歯ブラシ・歯磨き粉 日本人の口の大きさに合ったものを探すのは難しいので、持参すると良いでしょう
生理用品 敏感肌の人は日本製の生理用品がおすすめ
洗顔フォーム 日本製のものは肌に優しいので肌荒れしやすい人は持参するのがおすすめ
化粧品 日本製のものを愛用している人は持参しましょう
ウェットティッシュ 現地のウェットティッシュは乾きやすいので日本製がおすすめ
爪切り クオリティは日本の製品のが断然高いです
タオル 速乾タオルが1枚あると便利
ビタミンサプリ 現地でも購入できるが、日本製品のものは日本人向けに作られているので安心
日焼け止め 現地のものはべたべたしているので、日本のさらさらした日焼け止めがおすすめ
コンタクトレンズ洗浄液 目はセンシティブなので、日本製の使い慣れているものが安心
マスク 現地では布のマスクが主流なので、日本の使い捨てが衛生的にもおすすめ
耳栓 学生寮でルームシェアの人は安眠するために必須
折り畳み傘 現地のものは壊れやすく、日本製のように可愛いデザインは少ないので、丈夫で可愛いものが良い場合は持参しましょう
南京錠 現地の南京錠はまれに鍵が閉まらないこともあるので持参するのがベター
水着 サイズの合ったもの、丈夫なものを求める場合は日本製が良いでしょう
サンダル 日本製の方が断然壊れにくいです
羽織もの 現地では夏服がメインなので、デザイン性の高い羽織ものは入手しにくい
帽子 サイズの合ったもの、壊れにくいものは日本製がおすすめ
サングラス サイズの合ったもの、壊れにくいものは日本製がおすすめ

 

まとめ:現地であなたが必要だと思うものを厳選しましょう

まとめ:現地であなたが必要だと思うものを厳選しましょう

旅行ではなく留学となると、現地で生活するために必要なものは多くなりますよね。

しかし、不安だからと「あれも、これも」とたくさん持って行っても結局「現地で買えた」「使わず無駄だった」となることもあります。

私は何度も留学や海外に長期滞在しましたが、経験を積むにつれて、持参するものが少なくなりました。

ネスグローバルのカウンセラーも留学経験が豊富なので、持っていくべきか迷ったら相談してみてくださいね。
その他、気になることがあればいつでもお問い合わせください!

ネスグローバルに無料見積もりを依頼してみる

 

【語学留学だけじゃない!】セブの大学留学のメリット・デメリットとは

こんにちは、留学ライターのもりなつ(@morinatsu1)です。

 

ここ数年、人気を集めているフィリピンのセブ留学ですが、実は語学留学だけではありません。
フィリピンの大学へ留学する、正規留学も徐々に人気がでてきています。

ということで今回はフィリピンの大学へ留学するメリットとデメリットをまとめてみました。
海外の大学への進学に興味がある方はチェックしてみてくださいね。

ネスグローバルに無料見積もりを依頼してみる

 

フィリピン・セブ留学の選択肢は2つ

students-study-and-prepare-as-team

フィリピンのセブ島に留学する方法は大きく分けて以下の2つあります。

  • 語学留学
  • 正規留学

語学留学とは、現地の語学学校に通い他国の留学生と一緒に英語を勉強する留学。
一方で正規留学とは現地の大学に通い、現地の生徒たちと一緒に日本の大学で学ぶようなことを英語で勉強します。

正規留学は、英語での講義になるので、既に英語を習得した方が対象になります。
そのため、まずは語学学校で英語を習得してから現地の大学に留学するのが一般的な流れになるでしょう。

 

フィリピン・セブの大学に正規留学するメリット

bbe78f3385d5fbc42352e7ffb1ef29fd_s

では現地の大学に通うメリットは何があるのか見ていきましょう。

1.学費が安い
2.現地人と交流できる
3.英語での授業

 

フィリピン・セブの正規留学のメリット①:学費が安い

一番のメリットは学費の安さでしょう。

フィリピンの大学の学費は1年間で15~30万円です。
生活費や滞在費などを入れても70~120万円まで抑えることができます。

欧米の大学に留学するとなると、1年間で200~400万円はかかってしまうので、日本や他国の大学よりも安い費用で学ぶことができますよ。

 

フィリピン・セブの正規留学のメリット②:現地人と交流できる

語学留学ではフィリピン人講師や他国の留学生との関わりがメインになりますが、正規留学では現地の大学に通うと同年代のフィリピン人と交流することができます。

そのため、語学留学よりもリアルにフィリピンの生活や文化を体験することができるでしょう。

 

フィリピン・セブの正規留学のメリット③:英語で専門分野の勉強ができる

現地の大学では英語での講義がメインになります。
既に語学留学を経験し、次のステップに進みたい人は英語で自身の興味のある分野を学ぶことができます。

日本語で専門分野を学ぶよりも、英語で学んだ方が将来的に活躍できる場は広がり、チャンスの数も多くなるでしょう。

 

フィリピン・セブの大学に正規留学するデメリット

ab386399e85b27bea4895413cbebc7f8_s

もちろん、メリットだけではなくデメリットもあるので、あわせて紹介しますね。

1. 入学手続きが面倒
2.授業がたまにタガログ語で行われる
3. セブ島での一人暮らし

 

フィリピン・セブの正規留学のデメリット①:入学手続きが面倒

フィリピンの大学に入学するには日本での公的な書類が必要です。
かつ、それらの書類を英語に翻訳する必要があり、手間が掛かります。

入学手続きの内容は学校によって異なりますが、基本的に1~2週間ほどです。
他の国の大学に比べると、ビザも事前に取得する必要がなく簡単に思われがちですが、フィリピンのお役所はとてものんびりしていて効率が悪いのが弱点。

日本なら1~2日で終わるような処理でも普通に1週間はかかります。

根気よく入学手続きをする必要があるでしょう。

 

フィリピン・セブの正規留学のデメリット②:授業がたまにタガログ語で行われる

基本的に授業は英語で行われますが、まれにフィリピンの公用語の1つである、タガログ語で講義をする講師もいます。

そういった時は一緒に講義を受けているフィリピン人の友人に助けを求めましょう。
彼らはフレンドリーで優しいので、困ったことがあれば快く助けてくれますよ。

 

フィリピン・セブの正規留学のデメリット③:セブ島での一人暮らし

フィリピンの大学は語学学校と違い、学生寮は基本的にありません。

自力でアパートやコンドミニアムを探す必要があります。

物価が安いフィリピンといえど、留学中は働くことができないので、節約したいですよね。
かといって、家賃の安い家に住んでしまうと、トイレが無かったり、お湯がでなかったりとクオリティが低くなります。

安さに飛びつかず、本当にその家で生活できるのかをよく考えて家を選びましょう。

 

まとめ:フィリピン・セブの大学留学は人間的な成長もできる

9f3a8f3b853ae1a046e8ca76cc73efb3_s (1)

フィリピン・セブの大学留学の最大のメリットは学費の安さですが、デメリットももちろんあります。

そのデメリットを乗り越えられることができれば、人間的にも大きく成長できるでしょう。

今の自分を変えたい、海外で活躍できるような人間になりたいなど強い思いがある方は、フィリピン・セブの大学留学がおすすめです。

 

ネスグローバルではそんなあなたの留学を応援します。

将来のビジョンをお聞かせいただければ、あなたに合ったプランも提案いたしますので、いつでもお気軽にお問い合わせくださいね。

ネスグローバルに無料見積もりを依頼してみる

 

バンクーバー留学中の生活事情って?気になる食事は?

こんにちは、留学ライターのもりなつ(@morinatsu1)です。

 

これからバンクーバーに留学する予定の方、

語学学校での1日や放課後はどのような感じなのか
バンクーバーでも日本食は食べられるのか、外食は高いのかなど現地の食生活が心配

など気になることがたくさんりますよね。

そこで今回はバンクーバー留学の生活や食生活について紹介していきます。

そして、あなたの人生で一生に一度かもしれない留学を充実させるために、知っておくべきこともお伝えするので、渡航前にしっかりチェックしておきましょう!

ネスグローバルに無料見積もりを依頼してみる

 

バンクーバー留学での1日のスケジュール

バンクーバー留学での1日のスケジュール

まずはバンクーバー留学の1日のスケジュールです。

語学学校のコースやレッスン数によって終わる時間は異なりますが、基本的にはこのようなスケジュールになります。

 

7:00 起床・朝食・登校の準備
8:00 登校
9:0012:00 レッスン
12:0013:00 昼食
13:0015:00 レッスン
15:0019:00 【放課後】

  • 宿題を終わらせる
  • クラスメイトと出かける
  • 家でゆっくりする

など、自由に過ごす。

19:00 夕食
19:0023:00 【フリータイム】
家事をしたり、お風呂に入るなど、自由に過ごす。
23:00 就寝

 

放課後はホームステイ滞在かシェアハウスもしくは学生寮によって過ごし方が違ってきます。

ホームステイであれば、夕食は自炊する必要はありませんが、シェアハウス、学生寮の場合は自炊もしくは外食になるでしょう。
生活費を節約するために、自炊をする方が多いです。

 

バンクーバー留学での食生活って?

バンクーバー留学での食生活って?

続いて気になるバンクーバーでの食生活を紹介します。

バンクーバーを含むカナダは移民の受け入れを積極的に実施しているので、既にさまざまな人種の人たちが暮らしています。

ホームステイであれば、ホストファミリーの国籍によって食卓に出されるものが異なるのが特徴。

※ホストファミリーは必ずしもカナダ人の家庭になるとは限りません。
詳細はバンクーバー留学のホームステイの魅力とは?リアルな体験談をご紹介!で説明しているのでチェックしておきましょう。

また、シェアハウスや学生寮で暮らす場合は、食事の提供はありません。
そのため、3食すべて自分自身で用意する必要があります。

多くの留学生は、生活費を節約するためにスーパーやマーケットで食材を購入して、自炊しています。
シェアハウスや学生寮で暮らしていると、ルームメイトと一緒に食事をすることも多くなるでしょう。

そうすることで、お互いの国の料理をそれぞれ振舞うなどお互いの食文化に触れて、よりお互いを知ることができます。
これはシェアハウス・学生寮で暮らすことの醍醐味とも言えます。

シェアハウス・学生寮で生活する方は、コミュニケーションツールとして簡単な日本食を作れるようにしておくのがおすすめです!

 

バンクーバー留学を充実させるための5つのポイント

バンクーバー留学を充実させるための5つのポイント

バンクーバー留学での生活と食生活を知れたので、最後にバンクーバ留学を充実させるために抑えておきたいポイントを5つ紹介しますね。

 

自分のレベルに合ったクラスでレッスンを受ける 学校のレッスンのレベルがあっていないと、学校に行くのがストレスになってしまいます。
日本人は他国の生徒に比べ文法をしっかり学んできているので、しゃべれなくても中級のクラスに振り分けられることが多いです。
実際にレッスンを受けてみて、自分のレベルに合っていないと思ったら、学校スタッフに相談しましょう。
英語を使う環境を作る バンクーバーは日本人留学生がたくさんいるので、陥りやすいのが日本語環境になってしまうこと。
少しでも英語を使う環境に身を置くように、生活することが大切です。

  • シェアハウスは日本人の少ない家を選ぶ
  • ミートアップなどのイベントに参加する
  • ちょっとした買い物などで、英語で質問する機会を作る
危険なエリアには近づかない 危険と言われているエリアには、安易に近づかないでください。
バンクーバーの危険なエリアは「バンクーバー留学の治安って問題ない?注意したいポイント」で確認できます。
どうしても行かないといけない用事がある時などは、1人で行かず数人でまとまって行くようにしましょう。
はっきり断る バンクーバーでもお酒や大麻の誘惑などが潜んでいます。
日本とは異なり海外は察してくれることはありません。嫌なものは嫌と断る勇気が必要です!
いつも以上に用心深く バンクーバーの生活に慣れたとしても、決して簡単に人を信用してはいけません。
良い人だと思ってすぐに関係を持ってしまうとトラブルに巻き込まれる可能性は高いです。心苦しいですが、疑う心は必要。

 

バンクーバーの留学生活の実態や充実させるためのコツを事前に知っておこう

バンクーバーの留学生活の実態や充実させるためのコツを事前に知っておこう

バンクーバー留学の生活や食事情を事前に知っておくことで、あなたの留学生活を充実させたものにできます。

現地に行って、「こんなはずじゃなかった。」「来る前に知っておきたかった。」と後悔してしまっては遅いです。事前に現地の情報を知るためには、経験者から話を聞くのが一番手っ取り早く、そしてリアルですよね。

ネスグローバルのカウンセラーは留学を経験しているスタッフです。
経験談に加え、「こうするべき」「こうしたら後悔しない」など留学事情も知り尽くしているスタッフなので、わからないことがあればいつでもご相談くださいね!

ネスグローバルに無料見積もりを依頼してみる

【最低限必要な費用とは】セブ留学の費用について解説!

こんにちは、留学ライターのもりなつ(@morinatsu1)です。

 

ここ数年、人気を集めているフィリピンのセブ留学ですが、実際にどのくらいの費用がかかるのか気になっていませんか?
コスパが良いと言われているけど、滞在費や食費などの内訳もあらかじめ知っておきたいですよね。

ということで今回は、セブ留学にかかる費用を解説していきます。
最低限必要な費用になるので、しっかり確認しておきましょう!

ネスグローバルに無料見積もりを依頼してみる

 

セブ留学の期間別費用はどのくらい?

セブ留学の期間別費用はどのくらい?

留学期間は人によって異なりますので、セブ留学の期間別の費用を一覧にまとめました。

この費用はセブ留学にかかる最低限の費用になるので、「現地で週末のアクティビティーを楽しみたい」「外食をたくさんするかもしれない」という方は余裕を持って準備をしましょう。

あなたの希望の留学期間をチェックしてみてくださいね。

 

1週間 1カ月 3カ月 6カ月
授業料
※滞在費・食費含む
約8万円 約15万円 約45万円 約90万円
航空券 約5万円 約5万円 約5万円 約5万円
海外保険 ※クレジットカード付帯で0円 ※クレジットカード付帯で0円 ※クレジットカード付帯で0円 約10万円※クレジットカード付帯は3カ月まで
現地支払い 約2万円 約3万円 約5万円 約7万円
生活費 約1万円 約3万円 約10万円 約20万円
合計 約16万円 約26万円 約65万円 約132万円

 

セブ留学の期間別費用の内訳は5つ

セブ留学の期間別費用の内訳は5つ

上記の表で挙げた5つの内訳でかかる費用を更に詳しく見ていきます。

  1. 授業料
  2. 航空券
  3. 海外保険
  4. 現地支払い
  5. 生活費

 

セブ留学の費用の内訳①:授業料

授業料

フィリピン留学では授業料に学生寮の滞在費用と食費が含まれています。
そのため欧米留学とは異なり、シェアハウスのグレードを下げてコストを抑えたり、食費を切りつめる必要はありません。

フィリピンの1カ月の授業料は滞在費と食費が含まれていますが、欧米の1カ月の授業料はほぼ同じ金額になります。
となると断然セブ留学の方がコスパは良いですよね。

ただし、セブ留学での滞在方法で、個室は1人部屋を選ぶと価格はもちろん高くなります。
そして食費に関しては、学校によって含まれていない場合もあるので、こちらは事前に学校へ確認が必要です。

セブの語学学校はこちらから確認できます。

 

セブ留学の費用の内訳②:航空券

航空券代

セブへの航空券は、往復で5万円が平均になりますが、時期によって値段が高くなったり、安い時で3万円を切ることもあります。
価格が上がる時期は、留学生や旅行者の渡航が多い時期(夏休みや年末年始など)です。

多くの方は成田から直行便が出ている、セブパシフィック航空を利用します。

そして、セブパシフィック航空はセールを実施していることが多いので、安い時で1万円程で往復の航空券を購入することも可能です!
詳細はセブパシフィック航空の公式サイトをチェックしてみてくださいね。

 

セブ留学の費用の内訳③:海外旅行保険

海外旅行保険

海外保険は必ず加入していきましょう。

海外保険会社で加入することを推奨していますが、予算に余裕がない場合はクレジットカード無料付帯の海外保険でも対応することはできます。

クレジットカード付帯の海外保険を利用する場合は期間に制限があり、どのカードも3カ月までと決められています。
※3カ月以上の場合は海外保険会社で加入するようにしてください。

クレジットカード付帯の保険を使用する場合、カード会社によって保証される内容が異なるので、必ず保証される内容を確認しましょう。

ネスグローバルでは海外保険の手続きも代行しているので、詳細や補償内容が気になる方は、いつでもお問い合わせくださいね。

 

セブ留学の費用の内訳④:現地支払い

現地支払い

現地での支払いが必要なのは、主にビザ関係でかかってくる費用です。

期間によってかかる費用が異なりますが、語学学校が代行して手続きをしてくれるので、どのくらい費用がかかるのかを事前に確認しておきましょう。
あとは現地で語学学校に費用を支払えば問題ありません。

学校によって支払う内容が異なりますが、基本的には以下のような内訳になります。

  • SSP:1週間でも留学する目的であれば必要な証明書
  • 観光ビザ延長費用:4週間までは無料
  • ACR-I Card:8週間以上の滞在で必要になる外国人登録証
  • 光熱費:学生寮での電気代など

 

セブ留学の費用の内訳⑤:生活費など

生活費など

現地でかかる生活費は主にアクティビティーや外食時に必要になるでしょう。

学校でも食事は提供されますが、毎日学校の食事を食べていると、だんだんと飽きてしまう方が多いです。
1週間に1度は外食をするなどして、セブを楽しむことも留学でストレスを溜めないためには必要です。

高級なレストランでない、庶民的なレストランであれば1食200~400ペソ(約400~800円)ほどで楽しめますよ。

勉強に疲れてマッサージに行ったとしても1時間400ペソ(約800円)ほどで受けられるので、週1回通ったとしても月に約3,200円ととても安いです。

勉強だけではなく現地の生活を楽しむのも留学の醍醐味と言えます。

フィリピン人の平均月給が月3万円と言われているので、こちらを基準に生活費に充てるコストを考えてみても良いですね。

 

まとめ:最低限の費用を知ってセブ留学を計画しましょう

まとめ:最低限の費用を知ってセブ留学を計画しましょう

セブ留学にかかる費用を見てきましたが、紹介した費用は最低限必要な額になります。

レッスン数をどのくらいにするか、滞在先のグレードをどのくらいにするかによって、費用は異なるのであなたの予算と相談して、セブ留学の計画を立てましょう!

ネスグローバルではあなたの予算に合わせた、留学をご提案できるように予算や留学の目的などをヒアリングをさせていただいています。

いつでもお気軽にお問い合わせくださいね。

ネスグローバルに無料見積もりを依頼してみる

 

セブ留学に必要なビザは?留学準備のポイント

こんにちは、留学ライターのもりなつ(@morinatsu1)です。

 

セブ留学を検討している方は、フィリピンのビザについて気になりますよね。

結論からお伝えすると、日本にいる間は手続きする必要はありません。
セブ島現地で、申請の手続きを行います。

フィリピンはビザだけではなく、留学するために必要な書類があります。
必要な書類や申請費用は留学期間によって異なるので、事前に確認しておきましょう。

ネスグローバルに無料見積もりを依頼してみる

 

セブ留学で必要なビザや申請書類は期間によって異なる

セブ留学で必要なビザや申請書類は期間によって異なる

セブ留学で必要になるビザと申請書類を期間別にまとめましたので、あなたの留学期間に必要な申請書類を確認しておきましょう。

注:合計費用は入学する語学学校によって異なります。

入国からの日数 観光ビザ 申請書類 合計費用
~4週間
(30日以内)
なし SSP 約12,000円
~8週間
(59日以内)
延長1回 SSP 約18,000円
~12週間
(89日以内)
延長2回 SSP/ACR-I 約34,000円
~17週間
(119日以内)
延長3回 SSP/ACR-I 約39,000円
~21週間
(149日以内)
延長4回 SSP/ACR-I 約44,000円
~25週間
(179日間)
延長5回 SSP/ACR-I 約49,000円

※半年以上の滞在でECCの申請が必要

各申請書類について、それぞれ見ていきましょう。

  • 観光ビザ
  • SSP
  • ACR I-Card
  • ECC

 

セブ留学で必要なビザや申請書類①:観光ビザ

フィリピンへ語学留学する場合は、基本的に観光ビザでの留学になります。

フィリピンへの渡航は1カ月以内であればビザの申請は不要。
1カ月以上の滞在の場合は、観光ビザの申請が必要になり、最長で滞在できる期間は2年となります。

 

セブ留学で必要なビザや申請書類②:SSP

SSP(Special Student Permit)とは外国人がフィリピン国内で合法的に勉強する際に必要な申請書類になります。

1回の申請で1週間~6カ月まで有効です。
6カ月以上留学をする場合は、有効期限が切れる前に再度申請が必要です。

SSPは学校を転校する場合は学校ごとに申請が必要なので転校の予定がある方は注意しましょう!

費用:6,300~6,800ペソ(約円)/6カ月間有効

 

セブ留学で必要なビザや申請書類③:ACR I-Card

ACR-I Card(Alien Certificate of Registration)とはフィリピン国内に59日以上滞在するすべての外国人に申請の義務があります。

8週間までの留学の場合は、申請は不要ですが、語学学校卒業後に観光などで滞在を続け、合計の滞在日数が59日間を超えると申請が必要になるので注意が必要です。

費用:50ドル+500ペソ(約円)

 

セブ留学で必要なビザや申請書類④:ECC

ECC(Emigration Clearance Certificate)は、6カ月以上滞在するすべての人が必要な申請書類です。

この書類は、6カ月以上のフィリピン滞在中に犯罪に関わっていないか、ブラックリストに載っていないかを証明するための書類です。

6カ月以上のフィリピン滞在後、出国する際にECCがないと出国することができないので、注意が必要です。

費用:無料 ※語学学校により手数料がかかることもあります。

 

セブ留学のビザや申請書の手続きは語学学校が代行

セブ留学のビザや申請書の手続きは語学学校が代行

ここまでセブ留学で必要なビザや申請書類を紹介してきましたが、これらの申請手続きはすべて語学学校が代行してくれます。

あなたがするべきことは滞在期間に必要な申請費用を現地に持参するだけです。

語学学校によって、支払う費用が異なるので、事前に費用がどのくらいかかるのかを入学予定の語学学校に確認しておきましょう!

 

ビザ関係でセブへの渡航前に準備しないといけないことはたったの3つ

ビザ関係でセブへの渡航前に準備しないといけないことはたったの3つ

ビザ申請などの手続きは語学学校が代行してくれるので問題ありませんが、渡航前にあなた自身でも準備や確認をしておかないといけないことがあります。

  1. パスポートの有効期限を確認
  2. 証明写真の準備
  3. 申請費用の確認

それぞれ見ていきましょう。

 

ビザ関係でセブへの渡航前に準備すること①:パスポートの有効期限を確認

パスポートの有効期限を事前に確認しておきましょう。

2018年に日本のパスポートを所持している人は、帰国時まで有効なパスポートであれば入国可能とフィリピン大使館より正式に発表されています。

しかし、その正式発表がある前までは、パスポートの残存期限は滞在日数+6カ月以上必要となっていました。

既に変更されているので問題ないかと思いますが、フィリピンでは正式な発表があったにも関わらず、そのルールが運用されていないことがまれにあります。

パスポートの残存期間はできるだけ余裕を持っておきましょう。

 

ビザ関係でセブへの渡航前に準備すること②:証明写真の準備

各申請書類には証明写真が必要になります。

現地で写真を撮ることもできますが、入学してすぐに必要になるので以下の条件で事前に数枚準備しておきましょう。

  • 2㎝×2㎝
  • 白の背景

 

ビザ関係でセブへの渡航前に準備すること③:申請費用の確認

既にお伝えした通り、申請費用は滞在期間によって異なり、語学学校によっても支払う費用が異なります。

事前にあなたの入学予定の語学学校に費用を確認しておきましょう。

 

まとめ:申請手続きは語学学校がすべて代行してくれる!

まとめ:申請手続きは語学学校がすべて代行してくれる!

申請書類が多いセブ留学ですが、すべての手続きは語学学校が代行してくれます。

現地で使える費用が足りなくないように、申請に必要な費用を事前に確認しておくことが大切です。

ネスグローバルでは渡航前にオリエンテーションを実施しているので、不安点や疑問点をしっかり解消して渡航できます。

不明点や気になることがあれば、いつでもお気軽にお問い合わせくださいね。

ネスグローバルに無料見積もりを依頼してみる

【留学エージェントが教える】バンクーバー留学で失敗しないための学校の選び方を大公開!

こんにちは、留学ライターのもりなつ(@morinatsu1)です。

 

バンクーバーに留学に行きたいけど、語学学校の決め方が分からない」と悩んでいませんか?

留学先として人気のバンクーバーは語学学校がたくさんあります。
端から1つずつ調べていたら、膨大な時間が掛かってしまうのはお察しの通りです。

ということで今回は、バンクーバー留学を失敗させないための、語学学校の賢い選び方を紹介していきますね。

ネスグローバルに無料見積もりを依頼してみる

 

バンクーバー留学で通える語学学校とは

バンクーバー留学で通える語学学校とは

まず、バンクーバー留学で通うことのできる語学学校のタイプは大きく分けて2つあります。

  • 私立の語学学校:短期留学や一般英語、ビジネス英語を学びたい人向け
  • 大学付属の語学学校:長期留学や海外での進学を目標としている人向け

一般で言う語学学校は私立の語学学校のことを指しています。
般英会話、ビジネス英会話、TOEICやTOEFL試験対策など英語を学ぶ目的に応じたコースが用意されている語学学校のこと。

一方で、大学やカレッジ付属の語学学校は、その大学やカレッジが運営している語学学校になります。
大学進学を目的とした総合的な英語学習、文法や英語の試験対策の授業が中心の語学学校のことです。

私立の語学学校は最低入学期間が1週間からと短期での留学が可能ですが、大学やカレッジ付属の語学学校の場合、最低3カ月以上となります。

海外の大学への進学や、長期留学を検討している場合は大学やカレッジ付属の語学学校がおすすめ。

あなたの希望する大学やカレッジに付属の語学学校があれば、そこに入学して進学するための最低基準を満たすことができれば、スムーズに大学やカレッジに入学できます。

 

バンクーバーへの留学で失敗しない語学学校の選び方を紹介

バンクーバーへの留学で失敗しない語学学校の選び方を紹介

それでは、バンクーバー留学で失敗しない、語学学校の選び方を紹介します。

基本的に以下の流れに沿って、学校を選べば失敗することはありません。

  1. まずは留学の目標を明確に
  2. あなたが学校選びで外せないものを挙げる
  3. 気になる学校を3校以上見つける
  4. 留学エージェントにそれらの学校について聞いてみる

順番に解説していきますね。

 

バンクーバーで失敗しない学校選び STEP1:まずは留学の目標を明確に

まずは留学の目標を明確に

まずあなたの留学の目的をもう一度思い出しましょう。

  • なぜ留学したいのか
  • 留学後どうなっていたいのか

などあなたが留学する目的は、その先にあります。

「留学してTOEICのスコアをあげたい」
「海外の大学に進学したい」
「海外で働きたい」

上記のように留学する目的を再度明確にして、その目的を更に深堀りしていきます。

  • 海外の大学に入るためにはTOEICやTOEFLのスコアがどれだけ必要なのか
  • 海外で働くためには、どこくらいのレベルの英語力が必要なのか

その深堀りした内容が、あなたの留学の目標になるのです。

 

STEP1

あなたの留学の目的を深堀りして、留学中の目標を設定する

 

バンクーバーで失敗しない学校選び STEP2:あなたが学校選びで外せないものを挙げる

あなたが学校選びで外せないものを挙げる

あなたの留学の目標が定まったら、どんな学校であればあなたの留学の目標を達成できるか+あなたが学校選びで欠かせないものを3つまで挙げてみます。

たとえば、あなたの留学の目的が「海外で働きたい」であれば、以下の通りになるでしょう。

  • 留学での目標:海外で働くためにビジネスレベルの英語力を身に付ける
  • 目標が達成できる学校とはどんな学校か:ビジネス英会話のクラスやコースのある学校
  • 学校選びで欠かせないもの①:多国籍な環境
  • 学校選びで欠かせないもの②:バンクーバーのセントラルにある学校
  • 学校選びで欠かせないもの③:アットホームな環境の学校

 

STEP2

どんな学校であればあなたの留学の目標を達成できるのか

+学校選びで欠かせないものを3つまで挙げる

バンクーバーで失敗しない学校選び STEP3:気になる学校を3校以上見つける

気になる学校を3校以上見つける

上記で挙げた条件を満たしている学校を、まずはあなた自身で探してみましょう。

バンクーバーにある学校の詳細や体験談はこちらから確認できます。

どの学校が気になるか、そして条件を満たしているか、あなたなりに学校を探して、3つほど候補を挙げてみて下さい。

 

STEP3

気になる、条件を満たしている学校を3つほど挙げてみる

バンクーバーで失敗しない学校選び STEP4:留学エージェントにそれらの学校について聞いてみる

留学エージェントにそれらの学校について聞いてみる

気になる学校をいくつか挙げられたら、留学エージェントに相談に行きましょう。
その時にSTEP2であなたが挙げた、学校の条件も一緒にエージェントに伝えることが大切です。
その条件をもとにエージェントがおすすめする学校も紹介してくれますよ。

そしてあなたが候補に挙げた学校についても、どんな学校なのか聞いてみましょう!
留学エージェントは留学のプロなので、多くの学校の情報を持っています。

あなたの知らない情報もたくさんあるので、プロの意見を聞くことは大切

プロの意見を聞いた上で、最終決定するのが失敗しない学校の選び方です!

 

STEP4

留学エージェントに候補に挙げた学校の情報を聞き、最終決定する

 

まとめ:語学学校選びは留学のプロの意見も参考に!

まとめ:語学学校選びは留学のプロの意見も参考に!

紹介した方法は実際に私が留学のカウンセリング時にヒアリングしていた内容です。

この方法を1人で実践するのが不安、いまいちやり方がわからない方は実践する前にネスグローバルにご相談ください。

経験豊富なカウンセラーがあなたの目標やおすすめの学校までをヒアリングします!

ネスグローバルに無料見積もりを依頼してみる

 

セブ留学の特徴とは?3つのメリットをご紹介!

こんにちは、留学ライターのもりなつ(@morinatsu1)です。

 

コスパが良いと言われているセブ留学ですが、ただ物価が安いからコスパが良いと言われているわけではありません。欧米の留学に比べると、英語力が伸びる速度もセブ留学の方が早いです。

その理由をご存知ですか?

今回は、そんなセブ留学の特徴とメリットについて紹介していきますので、セブ留学を検討している方は事前に確認しておきましょう。

事前に知っておくことであなたのセブ留学を更に充実させることができるかもしれませんよ。

ネスグローバルに無料見積もりを依頼してみる

 

セブ留学の特徴・概要

セブ留学の特徴・概要

フィリピンの各エリアで留学が盛んですが、特に人気があるのがフィリピン第2の都市であるセブ島です。

フィリピンの中でも、セブは観光地やビジネス街として栄えていて、日本からの4~5時間とアクセスが良いため、日本から旅行やビジネスで訪れる人が年々多くなってきています。

フィリピンのセブというと、リゾート地を想像する方がほとんどでしょう。
しかし、近年ではセブ留学の勢いがすごく、語学学校が多くなってきているのです。

さらに日本との時差も1時間しかありません。
時差ボケすることなく翌日から学校でレッスンを受けることができるので、英語圏の短期留学先としても人気を集めています。

そんなセブ留学ではあなたに合った語学学校も見つけやすいでしょう!

 

セブ留学の3つのメリット

セブ留学の3つのメリット

フィリピン・セブ留学の特徴は大きく分けて3つあります。

  1. 日本から一番近い英語圏の国
  2. マンツーマンレッスンの採用
  3. 物価が日本の1/3

それではそれぞれ見ていきましょう。

 

セブ留学のメリット①:日本から一番近い英語圏の国

フィリピンは実は世界で3番目に多く英語が使われている国です。
その理由として、もともとはインドが拠点になっていた欧米からのコールセンターの業務委託(BPO産業)がフィリピンに移ってきたためです。

現在では68万人ものフィリピン人が英語を使い、コールセンターで働いています。

またフィリピンの学校では英語での授業がメインとなっているので、学校で教育を受けているフィリピン人は英語を日常的に話すことができるのです。

公用語はタガログ語になりますが、英語で話しかければほとんどの人が英語で返してくれます。
学校を出ると英語が通じないから、留学しても意味がないということは一切ありません。

実際に私もそうでしたが、学校の外に出て現地の人と友達になれば生きた英語を学ぶことだってできますよ!

セブ留学のメリット②:マンツーマンレッスンの採用

フィリピン留学の最大の特徴でもある、マンツーマンレッスンはとても人気があります。

多くの語学学校が朝から夜まで1日中、マンツーマンでレッスンを行います。
欧米留学のグループレッスンに比べると、断然英語力の向上が早いので短期集中型で英語を学びたい人にはとてもおすすめ。

グループレッスンでは、レッスン中にわからないことがあっても、あなただけのために時間を使うことはできません。
しかし、マンツーマンレッスンであれば、レッスン中は講師を独り占めできます。

あなたがつまずいている内容を理解するまで講師は丁寧に教えてくれます。
これはマンツーマンレッスンならではの特徴です。

セブ留学のメリット③:物価が日本の1/3

フィリピンの物価はなんと日本の1/3。

留学費用をはじめ、生活費や食費、アクティビティーにかかる費用もすべて格安です。

フィリピン人の平均月収が月3万円と言われているので、留学費用に含まれている滞在費と食費を入れなければ、私たちも月に3万円で過ごすこともできるでしょう。

では実際にどのくらい物価が安いのか比較してみますね。

フィリピン 日本
500mlの水 19ペソ(約38円) 100円
ビール 35ペソ(約71円) 200円
お店のカフェラテ 110ペソ(約223円) 450円
ポテトチップス 15ペソ(約30円) 100円

 

比べてみると、どれも半額~1/3の金額です。
外食に関しても、ローカルのレストランであれば1食200~300ペソ(約400~600円)で楽しむことができます。

 

まとめ:セブは英語初心者におすすめの留学先!

まとめ:セブは英語初心者におすすめの留学先!

セブ留学は英語が初心者レベルの方にもおすすめできる留学先です。

あなたのためだけのマンツーマンレッスンや、常にフレンドリーなフィリピン人、そして留学費用も抑えることができる。

「留学してみたいけど、不安」
「最初は短期間で費用をあまりかけずに留学を経験してみたい」
「まとまった時間は取れないから短期間で集中して英語を学びたい」

そんな方にセブ留学はおすすめです。

あなたの希望を聞かせていただけたら、ネスグローバルのカウンセラーが最適な留学プランを提案させていただきます!

いつでもお気軽にお問い合わせくださいね。

ネスグローバルに無料見積もりを依頼してみる

 

 

セブ留学の治安って問題ない?注意したいポイント

こんにちは、留学ライターのもりなつ(@morinatsu1)です。

 

セブ留学が気になるけど、治安が心配でセブへの留学を決めかねている方は多いのではないでしょうか?

治安が悪いと思われがちなセブですが、実際に現地で1年ほど生活していて危険な目に遭ったことはないです。
基本的に海外にいるということを忘れなければ、そこまで心配する必要はありません。

ということで今回は実際に生活してみて感じたセブの治安やよくあるトラブル、そしてトラブルに巻き込まれないためのポイントを紹介しますので、セブ留学を検討している方はチェックしてみてくださいね。

ネスグローバルに無料見積もりを依頼してみる

 

セブの治安は実際どうなの?

セブの治安は実際どうなの?

セブには1年近く滞在していましたが、危険な目に合ったことやトラブルに巻き込まれたことは1度もありませんでした。

セブは発展途上国ではありますが、先進国であるイギリスなどと同じぐらいというデータもあります。(参考:NUMBEO

むしろセブには韓国や日本からたくさん留学生や観光客が訪れるため、危険な目に合わないように助けてくれたり、アドバイスをくれるフィリピン人が多かった印象です。

もちろん全員が親切とは限らないので、注意は必要です。

世界でもトップレベルの治安の良さである日本に比べてしまうと、やはり治安は悪いと言えますが、自分は海外にいるということを忘れずに行動していれば、危険な目に合う確率は少なくなります。

 

セブでよくあるトラブル事例TOP3

セブでよくあるトラブル事例TOP3

治安はそこまで悪くなくても残念ながら実際にトラブルは起きています。

中でもよく発生しているのは以下の3つのトラブルです。

  1. スリ、置き引き
  2. トランプ詐欺
  3. 睡眠薬強盗

それぞれ詳しく見ていきましょう。

 

セブでよくあるトラブルTOP1:スリ、置き引き

セブで一番多い被害はスリと置き引きです。

人混みの中で、気が付いたらかばんを開けられて、スマートフォンや財布などが盗まれていたということが多いです。

また、カフェやレストランでかばんから目を離したすきに、そのまま持っていかれてしまうことも。

特に注意が必要なのがストリートチルドレンです。
話しかけられて、会話している間に他の子があなたの貴重品を狙っている可能性があります。

ストリートチルドレン、そして人混みやカフェ、レストランでは特に注意が必要です。

 

セブでよくあるトラブルTOP2:トランプ詐欺

日本人が被害に遭うトラブルで多いのがトランプ詐欺です。

トランプ詐欺とは、街中やバーで「今度家族が日本に行くから、日本のことを詳しく教えて」などと、見知らぬ人に声をかけられて、仲良くなったところで、トランプで賭けをしようと家に招かれます。

そして賭けをしていると「これから友達が来るから、一緒にかけをしよう!絶対勝てるから。」などと言われます。

そのまま断らずに、続けると最終的に賭けに負けてしまいお金を支払わされてしまいます。

実は招いた人とあとから家に来た人はグルで、騙されていたという詐欺の一種です。

 

セブでよくあるトラブルTOP3:睡眠薬強盗

このトラブルも誘われ方はトランプ詐欺とほぼ同じです。

仲良くなるきっかけを作り、一緒にバーやレストランでお酒を交わします。

相手から出されたお酒、もしくはあなたが席を離れた際に睡眠薬を飲み物に入れられて、眠ってしまい気づいた時には財布などの貴重品が盗まれているというトラブルです。

 

セブでのトラブルに巻き込まれないための7つのポイント

セブでのトラブルに巻き込まれないための7つのポイント

ではどうしたら、これらのトラブルに巻き込まれないのか気になりますよね。

対策と効果を7つ紹介するので、必ず確認しておきましょう!

 

対策 効果
質素な格好をする お金持ちだと思われないようにする
大金は持ち歩かない 被害は最小限にする
かばんは前で持つ スリに遭うリスクを減らす
ポケットに貴重品を入れない スリに遭うリスクを減らす
荷物から目を離さない 置き引きの被害を避ける
知らない人について行かない 詐欺や強盗などを避ける
他人からもらった飲食物には手を付けない 詐欺や強盗などを避ける

 

セブで避けるべきエリア

セブで避けるべきエリア

セブでトラブルを避けるためには、以下のエリアに行くことは控えましょう。

特に日が暮れてから1人で出歩くことは絶対に避けてください。
浮浪者や麻薬中毒者、ストリートチルドレンなどが多く、トラブルに巻き込まれる可能性が高いです。

以下のエリアではなくても夜間帯に1人で出歩くのはあまりおすすめではないので、日が暮れてから出歩く場合は必ず複数人で行動するようにしましょう。

コロンストリート セブにある一番古い商店街セブの中でも一番安く日用品や衣類が購入できるストリート
カルボンマーケット 市民の台所と言われているマーケットで、食材や古着などがとても安く、雑多に売られている
マンゴースクエア ナイトクラブやバーがたくさんある繁華街

 

まとめ:海外にいるということを忘れないようにする!

まとめ:海外にいるということを忘れないようにする!

セブの治安はそこまで悪くないとお伝えしましたが、まったくトラブルがないわけではありません。

海外にいるということを忘れ羽目を外してしまうと、被害に遭う可能性は高くなります。

くれぐれも自分は「日本ではなく海外にいる」ということを忘れずに行動することが大切です。

ネスグローバルのカウンセラーも留学経験が豊富なので、海外でのトラブル対策についても熟知しています。
何か不安なことがあればいつでもご相談くださいね。

その他、気になることがあればいつでもお問い合わせください!

ネスグローバルに無料見積もりを依頼してみる

バンクーバー留学の治安って問題ない?注意したいポイント

こんにちは、留学ライターのもりなつ(@morinatsu1)です。

 

バンクーバーは治安が良いって言われているけど、本当にそうなの?」と思っていませんか。

 

結論からお伝えすると、日本に比べたらバンクーバーの治安は悪いです。

とはいえ、日本が安全すぎるだけであって、日本と比べたら海外はどこも危険で溢れています。

 

海外であっても、羽目を外さずに自分は今海外にいるんだという意識をしっかり持っていればトラブルに巻き込まれることはありません。

 

ということで今回はバンクーバーの治安と発生している事例、そしてトラブルに合った時の対処法を紹介するので、渡航前に必ず確認しましょう!

 

ネスグローバルに無料見積もりを依頼してみる

 

バンクーバーの治安とは

バンクーバーの治安とは

バンクーバーの治安はアメリカやイギリスに比べると良いといえますが、日本に比べると悪いです。

安全な都市に選ばれてはいるものの、犯罪率は日本の5倍以上

とはいえ、危険なエリアと安全なエリアが分かりやすく分かれているので、危険なエリアに近づかなければトラブルに遭遇する可能性は低いです。

 

注意したいポイントは、あなたが日本ではなくて海外にいるということです。

このことを常に頭に入れておけば、危険なトラブルに巻き込まれることはないでしょう。

 

バンクーバー留学でのトラブル5つの事例

バンクーバー留学でのトラブル5つの事例

 

では実際にバンクーバーで多く発生しているトラブルを見ていきましょう。

 

トラブル事例 トラブル内容
スリや置き引き 空港、駅、ナイトクラブ、レストラン、カフェなどで留学生を狙ったスリや置き引きが多発。【手口】
トイレなどで席を外した際にパソコンや貴重品が盗まれる

【対策】

  • 盗まれたくない荷物は常に身に付けておく
  • かばんはチャック付き、そして前で持つ
性犯罪 日本人女性を狙った性犯罪、金銭目的の結婚詐欺が多発。【手口】
簡単な英語で声をかけて食事などに誘い、信頼関係を作ってから金銭関係の相談をする

【対策】

  • 知らない人をすぐに信用しない
  • 2人きりにならない
ドラッグ カナダではマリファナの使用が解禁。パーティやナイトクラブで勧められることが多くなるので、ドラッグ関係のトラブルに巻き込まれないように注意が必要。【対策】

  • 嫌なものは嫌と断る!
金銭に関する詐欺 シェアハウスやアルバイトの契約時に、書面で契約を交わさず詐欺や違法が多発。【手口】
シェアハウスを契約したが、入居時に支払ったデポジット(保証金)が帰ってこず、オーナーが音信不通になる

【対策】

  • 書面で契約を交わす
ホームレス問題 街中にはホームレスを装ってひったくりをする事件も発生。【手口】
ホームレスに小銭を渡そうと財布を取りだしたときに、財布やかばんごと持っていかれる

【対策】

  • 相手に財布やかばんを見せないようにする

 

あなた自身が気を付けていれば、どれも防ぐことができるのがバンクーバーのトラブルの特徴です。

 

バンクーバーの危険エリア

バンクーバーの危険エリア

続いてバンクーバーの危険なエリアを紹介します。

 

  • チャイナタウン・ヘイスティングストリート:昼間もホームレスや麻薬中毒者が多い
  • Stanley Park(スタンレーパーク):日没後はホームレスや薬物中毒者の寝床
  • バンクーバー国際空港(YVR):留学生を標的にした詐欺が多い
  • Surrey(サレー):ギャング同士の抗争が多い

 

これらの危険な場所は基本的に避けるようにしましょう。

特に夜に1人でこれらの周辺を歩くのは絶対にNGです。

やむを得ず、出歩く必要がある場合は何人かでまとまって行くようにしましょう。

 

バンクーバーでトラブルに合った時の対処法

バンクーバーでトラブルに合った時の対処法

バンクーバーで多いトラブルについて紹介してきましたが、注意していてもトラブルに巻き込まれてしまう可能性はあります。

そんな時はすぐ助けを呼ぶ、相談するなどと対応を取りましょう。

 

  • 今すぐ助けが必要な時:911(カナダの緊急連絡先)に電話
  • 騙されている気がする、相談したい時:留学エージェント・語学学校に連絡
  • 盗難や事故に遭った際の対処法を知りたい時:海外保険のヘルプデスクに連絡

 

トラブルの内容によって連絡先が異なるで、まずは冷静になって適切な連絡先に連絡しましょう。

 

まとめ:海外にいることを忘れないようにする

まとめ:海外にいることを忘れないようにする

バンクーバーの治安について詳しく紹介してきましたので最後におさらいです。

他の国に比べて治安は良いですが、日本と比べると危険はあります。

バンクーバーに限らずですが、海外に行くときは「自分は海外にいる」ということを忘れないようにしてください。

海外にいると、羽目を外したくなることもあるでしょう。
しかし、日本とは違い危険はいたる所に潜んでいます。

あなたの留学を充実したものにさせるためにも、常に気を付けることを心がけて下さいね。

 

気になることがあれば、いつでもネスグローバルにお問い合わせくださいね。

 

ネスグローバルに無料見積もりを依頼してみる