クリスマスですね

もうすぐクリスマスですね!

 

christmas-1928599_640

 

街ではイルミネーションの飾りをよく見たり、

クリスマスムード一色となってきました

 

 

ということで

今回は軽くクリスマスについて触れていきます 

 

クリスマスの起源

 christmas-1927698_640

クリスマスはそもそも

イエスキリストの誕生祝うお祭りとされています

語源としては、「christ」と「mass」という言葉が混ざって「christmass」となっています

christ」はキリスト、「mass」はミサのことです

(ミサとはキリスト教の礼拝集会のようなものです)

 

 

クリスマスツリーについて

christmas-2994875_640

クリスマスツリーの起源はドイツにあるといわれています

ツリーにはモミの木が使われています

モミの木には小人が住んでおり、幸せを運んでくれるという信仰がありました

また、キリスト教の教えである父と子の精霊を表すともされています

そのために神聖な木とされていました

 

decorating-christmas-tree-2999722_640

そこからそのモミの木に装飾をするという風習ができあがったそうです

装飾には星や、ボール、天使やキャンドル、杖、ベル、靴下、柊などが代表です

ここでは割愛しますが、それぞれに深い意味や由来があります

 

 

サンタクロースについて

christmas-2986866_640

サンタクロースの由来は、4世紀にトルコの司祭をしていた聖ニコラスという人物です

ニコラスは貧しい人や困っている人々を助けるために自分の持ち物を分け与えるなど

とても慈悲深い人でした

この聖ニコラスがなまってサンタクロースとなったそうです

 

 また、サンタクロースと聞いて思い浮かべるあの赤い服装は聖ニコラスの司祭の儀式の頃の服がモチーフとなっているそうです

それをコカ・コーラ社がキャンペーン広告のキャラクターとして起用したことから

サンタクロースの名前が世界中に知られるようになりました

 

 

 日本との大きな違い

日本では恋人と過ごすのが一般的とされていますが、欧米などの諸外国では家族や親戚と集まりパーティーをします

アメリカなどのキリスト教圏では教会に行き家族と集まる風習が強いです

(日本でいうお正月のようなイメージでしょうか、、)

また、クリスマスプレゼントも一人一つではなく何個も貰うことが多いそうです

出費がかさみそうで大変ですね、、

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

カナダ建国150年

皆さん、こんにちは

 

ご存知の方もたくさんいらっしゃると思うのですが、今年の71日はカナダの建国150周年記念日でした

今が2017年なので建国したのは1867年ということですね

ニュースなどでもやっていましたが、カナダでは盛大にお祝いがされていましたよね

gulls-540791_640

 

 

建国の歴史

世界史を勉強していた方はご存知だと思いますが、

15世紀に探検家たちが現在のガスペ半島というカナダにある半島にたどり着いたのがカナダの始まりです

それからは度重なる争いが続きパリ条約でカナダはイギリスの植民地と定められました

その後の米英戦争の際にイギリスがカナダをカナダ連邦と定め、カナダ連邦が結成されました

その年が1967年で、建国の年となっています

 

 

そもそもカナダとはどんなところなのでしょうか、、

 

国土面積は世界2位で、ロシアの次に大きい国です

日本の約27倍の国土面積です、物凄く広大ですね

 

 人口は2016年時点で約3515万人です

(日本の約4分の1です。こう考えると日本は国土面積の割に人口が多いことがわかります)

 

首都はオタワという都市です。

トロントやバンクーバーと間違える人が多そうですね

 

公用語は英語とフランス語だそうです

なぜフランス語なのかと思ったのですが、カナダは多民族国家なのでまあ不思議ではないかと思います

また、地域にもよるのですが英語を話す人の割合が高いです

(ちなみにカナダの英語はイギリス英語とアメリカ英語両方の特徴を持っています)

その他にも、中国語、イタリア語、ドイツ語などを主な言語として話している人たちも多いそうです

 

 2009年には天皇両陛下がカナダに国賓として初めてご訪問されるなど、日本との関係も良好なようです

その他にも安全保障や科学技術、議員や学術、青少年交流、そして貿易などの経済関係も活発に行われています

 

 もともと多民族国家で、たくさんの人種がいることからもカナダは外国人の受け入れに寛容です

そのせいか留学先としても大変人気な国で、毎年たくさんの日本人がカナダに留学やワーキングホリデーをしにいきます

 

 また、カナダは自然の豊かさでもトップクラスです

niagara-218591_640aurora-2491595_640

ナイアガラの滝やカナディアンロッキー、そしてオーロラで有名なイエローナイフなど他にもあげたらきりがない程自然に満ち溢れています

写真を見るだけでもいきたくなります。。

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

イギリスの食文化について

皆さん、こんにちは。

 

 

今回はイギリスの食文化について軽く触れていこうかとおもいます。

england-2906827_640

 

イギリスは食に対してそこまで関心がなさそうなイメージがある一方、

日本と同じ島国なのでもしかしたら漁業などが盛んなのかと予想していました。

さて、どうなのでしょうか、、

 

調べてみたところ、

やはりイギリスでは食に対して「栄養補給」という概念が強いらしく、食を楽しむという文化はアメリカや日本と比べても少し薄いようです。

 

 

とはいいつつも、イギリスの伝統料理を幾つか調べたのでご紹介します!

 

代表料理その①イングリッシュブレッグファスト

english-breakfast-2150514_640

アメリカや近年の日本と同様に、普段の朝食ではシリアルなどの軽食類が多いです。

しかし、時間に余裕のある休日などはイングリッシュブレックファストを食べる家庭が多いようです。

イングリッシュブレックファストの主な中身は、

ベーコン、ソーセージなどの肉類

マッシュルーム、トマトなどの野菜

パン、卵、ハッシュポテト、ビーンズなどです。

ボリューム満点でとても美味しそうですね。

(さすがに忙しい朝はこれだけを作って食べるのは少し面倒かもしれないですね。)

 

 

 

その②フィッシュアンドチップス

fish-1684828_640

これは日本でも比較的ポピュラーなのはないでしょうか。

よくバーや立ち飲み屋のメニューに載っていて手軽に食べる事ができますよね。

フィッシュアンドチップスはイギリスの伝統的なファストフードです。

アメリカはハンバーガー、イギリスはフィッシュアンドチップスみたいなイメージでしょうか。。

(フィッシュはタラなどの白身魚のフライのことで、チップスはイギリス英語でポテトフライのことをいいます。)

美味しくてエネルギーとボリュームがあり、しかも手軽に食べる事ができるので、イギリスでは確固たる地位を築いてきた代表料理です。

ダイエット中の方には少し抵抗があるかもしれないですが、そもそも魚はタンパク質なので皆が想像している程カロリーは高くないです。

食べ方としては、塩、ビネガー、バルサミコなどをかけて食べるのが一般的です。

 

 

 

その③スコッチエッグ

food-750782_640

スコッチエッグとは簡単に言うと、ひき肉を混ぜたものに卵を包みパン粉をつけて揚げた食べ物です。

約300年も前に発明されたイギリスの伝統料理です。

(スコッチは、スコットランド風のという意味らしいです。)

日本では子供達が好きなイメージがありますが、イギリスでは大人にもポピュラーな食べ物でお酒のつまみとしても親しまれています。

 

 

 

アフタヌーンティーの文化

tea-1040677_640

イギリスでも日本と同様にお茶が好きで、イギリスの紅茶などは世界的に有名です。

イギリスでは午後の少し遅めの時間にアフタヌーンティーというお茶の時間があります。

(日本でいう3時のおやつというところでしょうか、、)

おやつもスコーンやスイーツ、サンドイッチなどがあり、優雅な感じがします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

カナダの食文化について

今回はカナダの食文化について少し触れていきます。

 canada-1157521_640

 

皆さんもご存知の通りですが、カナダは移民の国なのでたくさんの食文化が混在しています。

(もはやたくさんの人種や文化があることからもわかりますよね。)

またアメリカの隣なのでお肉中心の食生活と思うかもしれませんが、アメリカほどボリューミーではないようです。

(ファストフード店は多いようですが何故かスリムな人も多いです。)

 様々なジャンルのレストランや各国の食材が並んでいるスーパーマーケットも多いので、

カナダはとても暮らしやすい国だと評判なようですが

その反面、カナダで発祥した独特の食文化や料理などは他国と比べて少ないようです。 

 

 

 

といいつつも、

カナダでの代表的な食べもの(料理)についていくつか調べてみました。

その①メープルシロップ

waffle-984499_640

カナダといえばメールシロップを思い浮かべる人が少なくはないのでしょうか。

メープルリーフがカナダの国旗のシンボルにもなっているのでそれだけメープルが欠かせないモノであるということですね。

世界のメープルシロップの大半以上がカナダ産です。

カナダではパンケーキやトースト、ワッフルにかけるのはもちろんのこと、

その他にも多くの食べ物にかけて楽しまれています

 

そもそもメープルシロップはカエデの樹液から作られています。

カエデは内部にでんぷんを蓄えており、それが糖分となって樹液として流れ出します。

その溢れだした樹液を集め不純物を取り除きながら煮詰めるとメープルシロップができます。

 

また、メープルシロップは体に良いことでも有名です。 

カルシウムやビタミンだけではなく、マグネシウム、カリウムなどの栄養素も入っています。

それに加え、有害な活性酸素から体を守る抗酸化物質であるポリフェノールが何十種類も含まれています。

栄養バランス抜群ですね。これに加え美肌やダイエット効果もあるそうです。

 

 

 

その②プーティン

カナダ版ポテトフライのようなものです。

グレイビーソースとチェダーチーズの粒をポテトフライにかけた料理です。

これはカナダの東部で発祥し、いまではカナダ全土で親しまれています。

 少しカロリーが気になりますが、とても美味しそうですね!

 (よさそうな画像がありませんでした。イメージが沸き辛くてすみません、、)

 

 

その他 海の幸

food-91944_640

カナダは大自然に恵まれている国です。

ロブスターやサーモンなどの海の幸も豊富で、カナダではたくさんのシーフードレストランがあります。

場所によってはオイスターバーやロブスターを手ごろな値段で食べられる地域もあるそうです。

また、カナダのマクドナルドでは限定でロブスターのハンバーガーが発売されたそうです。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0