カナダ留学

カナダ留学は期間中どれくらいの費用が必要?

魅力的な都市と豊かな自然を持つカナダは留学先で人気の国の一つ。

 

留学となると期間中にどれくらいの費用がかかるか気になることはありませんか?

今回はカナダ留学でかかる費用の内訳や目安を紹介するので、

留学を考えている方はぜひ参考にしてみてください!

 

 

■カナダ留学で滞在にかかる費用

カナダの留学中にかかる居住費や生活費は地域や滞在手段によって変わってきます。

まずは滞在時にかかる費用から見ていきましょう。

 

・居住費

寮であれば1ヶ月あたり10~20万円が目安となっていますが、

ハイシーズンなど季節や地域によって費用が変動するので注意してくださいね。

 

ルームシェアの場合は立地や部屋の広さで変わり、ダウンタウンは全体的に高めですが、

コンドムニアの一番小さな部屋(デン)でも4万円代。

1ヶ月あたりの目安は4万円から8万円前後とみておきましょう。

ホームステイはステイ先や食事の有無によって変わりますが、都市で2食付きとなると1ヶ月あたり10~15万円前後が相場になります。

 

・生活費

カナダでの生活費は1ヶ月あたり10万円から12万円が目安となるでしょう。

チップ制なので外食をすると日本よりも高くなりやすいので、目安以下に抑えたい人は自炊での食費節約がおすすめです!

交通費はバンクーバーやトロントといった都市部だと月4万円から5万円となるでしょう。

 

CAN1308石橋佑奈-3

 

■入学金や教材費、授業料について

続いては学校関係の内訳費用を見ていきましょう。

 

・入学金

入学金は授業料と別途になることが多く、目安は1万円から3万円となっています。

学校によってはオフシーズン限定で入学金が半額になることや、

無料になる場合もあるので、入学のタイミングをずらせる場合は活用してみましょう。

 

・教材費

教材は購入する場合もあれば、学校指定の教材をコピーしてもらえることもあります。

プリントで配られる場合は4週間で3000円が相場となっています。

 

・授業料

カナダ留学の期間や学校によって異なりますが、8~15万円が相場です。

通常授業以外にアクティビティがある場合は、別途で費用がかかる可能性もあるのでしっかり調べておきましょうね。

 

main

 

■カナダ行きの航空券やビザ、保険にかかる費用

 

カナダ留学の際は航空券やビザの発行、保険の加入でも費用が発生するので、そちらもチェックしておきましょう!

 

・航空券

オフシーズンだと8万円、ハイシーズンだと15万円からとなるでしょう。

また、日本からカナダは距離がある上にアメリカの主要都市よりも需要が少ないことから、やや高い傾向にあります。

 

・ビザ

3~6ヶ月以内なら観光ビザでも留学でき、申請にかかる費用は6,670円(75CAD)。

6ヶ月以上は学生ビザの申請が必要で11,100円(125CAD)となります。

カナダで働きながら留学したい30歳以下はワーキングホリデーの申請となり、13,300円(150CAD)かかりますよ。

 

・保険

海外旅行保険に加入する場合、1ヶ月あたりの平均相場は5,000~ 7,000円です。

ワーキングホリデービザの場合はカナダの国民保険に加入でき、1ヶ月あたり6,400円(72CAD)かかります。

 

lsi_newyork1

 

 

これらの内訳を合計するとカナダ留学の滞在中は1ヶ月あたり約40万円~63万円前後はかかることになります。

これはあくまでも目安なので、留学の時期や学校、生活地域よって変動することを理解しておいてください。

留学直前になって慌てないように、カナダ留学にかかる費用はしっかり見積もっておきましょう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

カナダの大学に留学!メリットと特徴とは?

海外留学先は人それぞれ異なりますが、カナダの大学を選ぶメリットには何があるのか気になりませんか?

また、大学の特徴や個々の学校だけではなく、国によっても独自の特徴があります。

今回はカナダの大学に留学するメリットや、大学の特徴についてご紹介していきましょう!

 

gahag-0092285411

 

■カナダの大学に留学する大きなメリットは2つ

 

カナダの大学に留学するメリットは色々ありますが、中でも2つのメリットを得ることができるでしょう。

 

・学部や学科の変更がしやすい

日本の大学でも学部や学科の途中変更は可能ですが、

カナダの大学は日本よりも簡単に変更できることが1つのメリットと言えます。

必須科目を押さえていれば好きな授業に参加できるので、自分が学んでみたいことにも踏み込みやすく、

就職など将来のことを視野に入れた選択もできるでしょう。

 

ただし、とる授業が増えれば、それに比例して課題も増えていくので、

必須科目を落とさないように参加する授業のバランス調整はしっかり組んでおきましょう!

 

・労働ビザや永住権が取得できるようになる

カナダの大学に卒業すると、最長3年間の労働ビザを取得できるのでカナダでしばらく働けるようになります。

留学期間終了後もカナダで経験を積み、日本に帰国したいと思っている人には嬉しいメリットでしょう。

 

さらに一定条件をクリアすればカナダでの永住権を取得できるので、

カナダでの生活が気に入ればずっと暮らしていくことができます。

 

就職先は日本と同じく自分で就活しなければなりませんが、

カナダで暮らしたいと考える人にはカナダ大学の留学がおすすめですよ!

 

 

Moraine-Lake

■カナダの大学の特徴とは?

 

カナダの大学の多くは大学がある州が運営しているため、

その地域の特色や歴史が活かされたカリキュラムが用意されています。

規模や設備は大学によって異なりますが、どの学校でも質の高い教区を受けられることは確かでしょう。

 

また、一般的な4年制大学と2年制大学のコミュニティガレッジがあり、

入学基準はコミュニティガレッジの方が低めです。

 

ですが、カナダ伝統の職種や最新コンピュータ技術など、

色々な職業の特訓や実践的な授業が充実しているところがコミュニティガレッジの特徴でしょう。

また、コミュニティガレッジの中には4年制大学に編入可能な学校もあります。

 

 

カナダの大学に留学するメリットや大学の特徴についてご紹介しましたが、いかがでしょうか?

観光資源が豊富なカナダには観光に特化したホスピタリティを学べる学部や、

産業も盛んなので技術や知識を学べる工学部、他にも言語学部や文化学部が人気のようです。

 

 

ご紹介したメリット以外にも得られる経験や体験はあるので、ぜひカナダへ留学して充実した大学生活を送ってみてくださいね!

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

カナダ建国150年

皆さん、こんにちは

 

ご存知の方もたくさんいらっしゃると思うのですが、今年の71日はカナダの建国150周年記念日でした

今が2017年なので建国したのは1867年ということですね

ニュースなどでもやっていましたが、カナダでは盛大にお祝いがされていましたよね

gulls-540791_640

 

 

建国の歴史

世界史を勉強していた方はご存知だと思いますが、

15世紀に探検家たちが現在のガスペ半島というカナダにある半島にたどり着いたのがカナダの始まりです

それからは度重なる争いが続きパリ条約でカナダはイギリスの植民地と定められました

その後の米英戦争の際にイギリスがカナダをカナダ連邦と定め、カナダ連邦が結成されました

その年が1967年で、建国の年となっています

 

 

そもそもカナダとはどんなところなのでしょうか、、

 

国土面積は世界2位で、ロシアの次に大きい国です

日本の約27倍の国土面積です、物凄く広大ですね

 

 人口は2016年時点で約3515万人です

(日本の約4分の1です。こう考えると日本は国土面積の割に人口が多いことがわかります)

 

首都はオタワという都市です。

トロントやバンクーバーと間違える人が多そうですね

 

公用語は英語とフランス語だそうです

なぜフランス語なのかと思ったのですが、カナダは多民族国家なのでまあ不思議ではないかと思います

また、地域にもよるのですが英語を話す人の割合が高いです

(ちなみにカナダの英語はイギリス英語とアメリカ英語両方の特徴を持っています)

その他にも、中国語、イタリア語、ドイツ語などを主な言語として話している人たちも多いそうです

 

 2009年には天皇両陛下がカナダに国賓として初めてご訪問されるなど、日本との関係も良好なようです

その他にも安全保障や科学技術、議員や学術、青少年交流、そして貿易などの経済関係も活発に行われています

 

 もともと多民族国家で、たくさんの人種がいることからもカナダは外国人の受け入れに寛容です

そのせいか留学先としても大変人気な国で、毎年たくさんの日本人がカナダに留学やワーキングホリデーをしにいきます

 

 また、カナダは自然の豊かさでもトップクラスです

niagara-218591_640aurora-2491595_640

ナイアガラの滝やカナディアンロッキー、そしてオーロラで有名なイエローナイフなど他にもあげたらきりがない程自然に満ち溢れています

写真を見るだけでもいきたくなります。。

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

カナダの食文化について

今回はカナダの食文化について少し触れていきます。

 canada-1157521_640

 

皆さんもご存知の通りですが、カナダは移民の国なのでたくさんの食文化が混在しています。

(もはやたくさんの人種や文化があることからもわかりますよね。)

またアメリカの隣なのでお肉中心の食生活と思うかもしれませんが、アメリカほどボリューミーではないようです。

(ファストフード店は多いようですが何故かスリムな人も多いです。)

 様々なジャンルのレストランや各国の食材が並んでいるスーパーマーケットも多いので、

カナダはとても暮らしやすい国だと評判なようですが

その反面、カナダで発祥した独特の食文化や料理などは他国と比べて少ないようです。 

 

 

 

といいつつも、

カナダでの代表的な食べもの(料理)についていくつか調べてみました。

その①メープルシロップ

waffle-984499_640

カナダといえばメールシロップを思い浮かべる人が少なくはないのでしょうか。

メープルリーフがカナダの国旗のシンボルにもなっているのでそれだけメープルが欠かせないモノであるということですね。

世界のメープルシロップの大半以上がカナダ産です。

カナダではパンケーキやトースト、ワッフルにかけるのはもちろんのこと、

その他にも多くの食べ物にかけて楽しまれています

 

そもそもメープルシロップはカエデの樹液から作られています。

カエデは内部にでんぷんを蓄えており、それが糖分となって樹液として流れ出します。

その溢れだした樹液を集め不純物を取り除きながら煮詰めるとメープルシロップができます。

 

また、メープルシロップは体に良いことでも有名です。 

カルシウムやビタミンだけではなく、マグネシウム、カリウムなどの栄養素も入っています。

それに加え、有害な活性酸素から体を守る抗酸化物質であるポリフェノールが何十種類も含まれています。

栄養バランス抜群ですね。これに加え美肌やダイエット効果もあるそうです。

 

 

 

その②プーティン

カナダ版ポテトフライのようなものです。

グレイビーソースとチェダーチーズの粒をポテトフライにかけた料理です。

これはカナダの東部で発祥し、いまではカナダ全土で親しまれています。

 少しカロリーが気になりますが、とても美味しそうですね!

 (よさそうな画像がありませんでした。イメージが沸き辛くてすみません、、)

 

 

その他 海の幸

food-91944_640

カナダは大自然に恵まれている国です。

ロブスターやサーモンなどの海の幸も豊富で、カナダではたくさんのシーフードレストランがあります。

場所によってはオイスターバーやロブスターを手ごろな値段で食べられる地域もあるそうです。

また、カナダのマクドナルドでは限定でロブスターのハンバーガーが発売されたそうです。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

カナダ政府による電子渡航認証(eTA)導入猶予期間の延長

カナダ政府は、2016年9月29日までとしていた電子渡航認証(Electronic Travel Authorization(eTA))の取得義務の猶予期間を、本年11月9日までに延長しました。 したがいまして、11月10日以降にカナダに空路で入国する場合には、eTAの事前取得が必要になりますので、ご注意ください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

2016年3月15日より、カナダ入国要件が変わります!

2015年3月15日よりカナダの入国に電子渡航認証(eTA)が必要になります!以下、カナダ大使館より提示された内容です。来年、カナダに留学予定の方はぜひご覧ください!

電子渡航認証(eTA) とは?

eTAは、カナダ入国ビザが免除されている国籍の方が、カナダに空路で渡航する際に必要となる新しい要件です。eTAはご本人のパスポートに電子的にリンクされ、有効期間は最長5 年間、またはパスポートの有効期限までとなります

eTAが必要な人は?

米国以外の国籍で、かつカナダ入国にビザが必要な籍の方は、渡航前にeTAを取得しなければなりません。該当する国は、Canada . ca/eTAでご覧いただけます。カナ陸路または海路で入国する場合、eTAは不要です

eTAが2016年3月15 日に義務化された後は、

カナダ永住権保有者:

路でカナダに入国する際には、eTAは不要で、すが、現行と同様に、カナダの永住者カード(permanentresident card) を携帯ていることが必要で有効な永住者カドを持っていない場合はカナダ行きの便に搭乗できなこともあります

米国永住権保有者:

路でカナダに入国する際にはeTAが必要です(米国のグリーンカーも携帯していなければなりません) 陸路または海路でカナダに入国する場合は、eTAは不要で

留学生/一時就労者:

2015年8 月1 日以前に就学許可証/就労許可証の発給をけていて、eTAが必な国籍の方が、カナダから空路で出国と再入国を予定している場合は、eTAが必要で

カナダ入国にeTAが必要になるのはいつから?

eTAが義務付けられるのは、2016年3 月15 からです。当する渡航者は、2015年8 月1 日からオンラインでeTAの申請を行うことができます。

eTAの申請方法は?

eTAの請は、オンラインの簡単な手続きにより数分で行えます。必要なものは、1\スポート、クレジッドとEメールアレスです取得金は7カナダドルで、有効期間は最長5年間です。Canada.ca/eTAでお申し込みください。

eTAが義務化された後、eTAを取得せずに空港に到着したら?直前にeTAを取得する方法は?

インタネットにアクセスで、きるデバイス(携帯電話を含む)があれば、直前でもeTAの申請は可能です。eTAはオンラインで簡単に申請でき、ほとんどの場合、数分以内にEメールによる回答を受け取ることができますしかし万全を期するために、カナダへの渡航を計画し始めたらすぐにeTAを取得することをお勧めします。

eTAを取得していることの証明として書類をプリントアウトする必要がありますか?

は必要ありませんeTAは、電子的にご本人のパスポートにリンクされますeTA 申の際に使ったパスートを携帯していれば問題ありません

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

【速報】2015年 カナダ ワーキングホリデー ようやく申請開始!

みなさん、おまたせいたしました!
カナダのワーキングホリデーの申請が2015年4月23日から申請受付開始されます!

条件は前年と変わらずですね。

・日本人であること

・ワーホリ申請は1人1回まで

・カナダに滞在中、有効なパスポートを保持していること

・18歳から30歳の間に申請すること

・$2500の資金を持っていること

・滞在中にカバーされる保険に加入していること

・往復航空券か、帰りの航空券が購入できる資金を証明できること

・申請料金を払うこと

http://www.cic.gc.ca/english/work/iec/index.asp

 

詳しいことはぜひネスグローバルまでご質問ください!

http://www.nes-global.com/est/index.php?c=CA&sc=ワーキングホリデー

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

【2015年】カナダ ワーキングホリデーの募集要項は?!

【2015年】カナダ ワーキングホリデーの募集要項

詳細は2015年2月中旬に発表になります。今年は、3月以降の出発で考えなければならなさそうです。詳細が発表になり次第、こちらの情報も更新いたしますが、2014年の募集要項は以下のとおりでした。

◯募集人数:6500人(定員になり次第終了)

◯参加資格要件:下記の要項条件を満たしていることが申請できる条件です。

  • 日本の国籍である
  • カナダに滞在期間中、有効な日本のパスポートを所有している
  • 年齢が、申請書受理時点で、18歳以上30歳以下である (出発時の年齢ではありません)
  • 以前にこのプログラムを申請し、ワーキングホリデー就労許可通知書の発給を受けていない
  • 最低2,500カナダドル相当の資金を有している (およそ20万円)
  • 滞在期間中の障害、疾病をカバーする医療保険に加入する (カナダに入国する際、医療保険の加入を証明するものを提示するよう、求められる場合があります)
  • 150カナダドル相当のプログラム参加費の支払いができる
  • 往復航空券もしくは片道チケットの場合、帰国分のチケット購入を証明する資金証明を準備する
  • カナダ入国が認められる許容である
  • 家族などの同伴がない

いまのうちからいろいろとカナダについて詳細を知りたいという方は、
こちらからお問い合わせください!

http://nes-global.com/est/index.php?c=CA

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0